当ブログでも使っているWordPressのテーマSANGOのフッターは標準ではHOMEと表示されています。これをオリジナルロゴに置き換える方法の説明です。


footer.phpをダウンロードする
親テーマからfooter.phpをダウンロードする。
親テーマからダウンロードする方法の参考サイト
参考
WordPressでバックアップを取る4つの方法サルワカ
(2.のテーマをカスタマイズする時のバックアップの取り方が参考になります。)
PHPを編集する
ダウンロードしてきたfooter.phpの25行目を編集

phpコード
<a class="footer-menu__btn dfont" href="<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>"><?php fa_tag("home","home",false) ?> HOME</a>
下記のコードに書き換える。
phpコード
<a class="footer-menu__btn dfont footerlogo" href="<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>"><img src="画像のURL" alt="画像名"></a>
MEMO
画像のURLには、http://またはhttps://~を記入することちなみに画像URLにhttp://をつけずに「/◯◯◯.png」のように画像のパスだけ入力すると上手く表示されないページがありました。
子テーマに適用する
子テーマにさきほど変更したfooter.phpのファイルとサイトのロゴをアップする。

コメントを残す